エマージェンザは、次世代アーティストの為のライブ・コンペティションでは世界最大級の規模を誇り、ライブ力のあるアーティストが成長・向上するための経験、新たな才能の発掘、海外での活躍への道筋をライブを通じて積極的にサポートするためにライブイベントを開催しています。
音楽文化でアーティストをサポートしたい、若者の夢を応援したいという支援者を募集しています。日本のアーティストの”夢”のサポートの為にも、是非、スポンサー協賛をいただければ幸いです。協賛頂きます各企業様のブランディングや、販売促進にご活用頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。協賛内容は、協賛金・賞品協賛・企画コラボなど、自由にアレンジさせていただきます。
世界の音楽の潮流は、国境を越え、才能あるアーティストを直接世界へ出していくという方向へと変わりつつあります。だからこそ、新しい才能発掘の仕組みを作りたい!その強い思いが我々を突き動かしています。 是非、共感して頂ける方との出会い・サポートを期待しています!!
スポンサーシップのご案内
エマージェンザは日本で唯一の世界へつながるライブ・コンテストです。
独立系のイベントで、ほぼチケット収入のみで運営しており、夢を叶えたいアーティスト達により多く還元したいと考えているイベントです。
成功へのサポートを手助けしたい!日本の音楽の新時代を照らす、そんな企業の協賛(スポンサー)を募集しています!
![]() | ![]() | ![]() |
世界とつながる・社会貢献 | 音楽文化支援・ブランディング | 若い才能の支援・CSR活動 |
![]() | ![]() | ![]() |
企業イメージ・知名度のアップ | 社員のモチベーションアップ | 若い世代・音楽ファンへのリーチ |
協賛・スポンサーに関するお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
エマージェンザ・ライブの魅力

今、日本の音楽シーンは、昔ながらの古い体制から抜け切れていません。
その間に、世界の音楽の潮流は国境を越えて、良いアーティストを世に出すという
方向へと変わりつつあります。
新しい仕組みから、才能あるアーティストを世界に送り出したい!その強い思い
が我々を突き動かしています。
「自分たちの力で、才能あるアーティストを育てていきたい!」そんな思いのある方と
共に新しいミュージック・シーンを作り上げたいと思っています。
コロナの規制が終了したとはいえ、予算的には大変厳しいのが本音です。
是非、共感して頂ける方、日本の音楽シーン、ライブシーンを支えたいとの思いの強い方との出会いを期待しています!!
広告枠
- イベント・ネーミングライツ (公式WEBを含むすべての名称)
- ホームページバナーチャンス枠
- 渋谷宮益坂街頭ビジョン枠
- ポスター・フライヤー協賛(スポンサー)枠
- スタッフTシャツバナースペース
- チケット広告枠
- 自社フライヤー配布、会場入口バナー、会場内バナー掲示枠
- MCによるステージでの商品PR TIME、会場内モニタへの掲載
- YouTube,SNSでの拡散, 企業PR
- SMART USENラジオ等でMC告知による企業PR
- 会場内での協賛(スポンサー)賞品配布又は販売
※ご協賛社様と直接のお打ち合わせにて、各社様ごとオーダーメイドでプランを作ることが出来ればと思います。
媒体プロモーション案
- テレビ / ラジオ / YouTube / Twitter / Instagram /Facebook / 雑誌 / 店舗など
- ラジオ番組・YouTubeチャンネル内のコーナー枠、コンテンツとCMスポットチャンスを設けます。エマージェンザでのコンテストに関する結果や情報、参加アーティストが自らアップロードした音源や映像等のコーナーを設け露出を図ります。サブスクリプションのプレイリストを作成し、リリースなども検討しております。サブカルチャーとして着目するアーティストや、コンテンツを中心に、WEBや紙面を飾ります。
協賛金額
賞品協賛


お問い合わせ、協賛検討中の方はこちら
COLUMN
エマージェンザは世界へ直接つながる大手資本の関係しない独立系の音楽イベントです。コンテスト形式ではございますが、バンドやアーティストの成長を促すプラットフォームであり、お祭り・フェスでもあります。
多数のアーティストが生演奏(ライブ)を繰り広げるまさにライブイベントです。音楽イベントやライブイベントを協賛することで、若いアーティストの夢をつなぐことが出来ます。
才能がありながらも夢を実現できない、日本そして世界のメジャーシーンで活躍することが出来ない、そんなことがあってはいけないと思います。
既存のマスメディア・広告代理店・テレビ局などに頼らない忖度の無い、本当に実力があるアーティストの為に、日本の文化を世界に見せたいと思いませんか?そんな高い志のある方に協賛してほしいと思っています。
スポンサーと共に音楽の灯をともし続けたいと思っています。是非、文化支援の一環として、企業協賛(スポンサー)・個人協賛(スポンサー)でのご協力をよろしくお願いいたします。
協賛金についてもアレンジ可能です。賞品協賛といった形でも受け付けていますので、お気軽にご連絡をお願いいたします。
資料請求のみでも構いません。お気軽にご連絡ください。